歴史から消滅した古代都市「モヘンジョダロ」の謎とは?

古代都市「モヘンジョダロ」インダス文明最大級の遺跡で世界遺産にも登録されている遺跡です。古代都市「モヘンジョダロ」は最盛期には人口約4万が暮らしていたと考えられています。そんな「モヘンジョダロ」が忽然と歴史から消滅してしまいます。今回のミステリーは古代都市「モヘンジョダロ」の謎です。古代都市として繁栄しながら突如として歴史から消滅した「モヘンジョダロ」滅亡の謎…そして「モヘンジョダロ」に残る謎の文字、地下層の謎や「モヘンジョダロ」の最盛期の様子や高度な都市構造を紹介していきます。さらに古代都市「モヘンジョダロ」の都市伝説を紹介!古代都市「モヘンジョダロ」の謎に迫ります!

モヘンジョダロ

「モヘンジョダロ」は1922年に発見されたパキスタンのシンド州に存在するインダス文明最大級の古代都市遺跡です。1980年には世界遺産に登録された遺跡としても知られています。紀元前2500年~紀元前1800年に繁栄し、人口は最大で4万人近であったと推測されています。

しかし、突如衰退し歴史から消滅した。また、「モヘンジョダロ遺跡」の地域一帯では地下水位の上昇による塩害が進行し続けており、1965年以降、煉瓦が塩分を吸い上げ風化し崩れてしまう塩分砕屑現象が発生している。2022年に発生したパキスタン洪水でも大きな被害をだした。近年「モヘンジョダロ遺跡」保存の問題が提起されています。

モヘンジョダロ最盛期

歴史から忽然と消えた古代都市「モヘンジョダロ」約4000年前の遺跡ではあるがインダス文明最大の都市として繁栄しました。「モヘンジョダロ」の最盛期には人口約4万人であったと推測されています。「モヘンジョダロ」最盛期とはいったいどんな暮らしだったのか?ここで古代都市「モヘンジョダロ」の最盛期の様子を見ていこう!

高度な都市構造

「モヘンジョダロ」の最も凄いところはやはり高度な都市構造でしょう。古代都市「モヘンジョダロ」は現在の基盤となるような都市構造をしていたと考えられています。紀元前2500年~紀元前1800年頃に構築されたとは思えない高度な都市構造に驚きを隠せない。古代都市「モヘンジョダロ」の高度な都市構造を紹介していきます。

道路

古代都市「モヘンジョダロ」の高度な都市構造の1つに道路があります。古代都市「モヘンジョダロ」には道路が造られていました。古代都市「モヘンジョダロ」では道路が碁盤の目のようになっていたとされる。直角に曲がる道路は細かく分かれていました。

そして傾斜のついた道路や広い道路など整備されていました。整備が整った道路に荷車が行き来し輸送手段も構築されていました。当時は収穫された果物や野菜など満載にした荷車が行き交っていたのでしょう。

浴場

古代都市「モヘンジョダロ」の高度な都市構造の1つに浴場があります。古代都市「モヘンジョダロ」には浴場が存在していました。この浴場は公衆浴場だけでなく一部個人用の浴場までが存在しています。

高度な治水技術を持っていた証拠であり、季節により変動する雨量などを考慮し貯水池を整備していたと考えられる。紀元前2500年~紀元前1800年頃にお風呂が存在していたとは驚きですね。川で行水かと…思っておりましたわ…。

排水システム

古代都市「モヘンジョダロ」の高度な都市構造の1つに排水システムがあります。古代都市「モヘンジョダロ」には高度な排水システムが完備されていました。古代都市「モヘンジョダロ」には下水道が備えられていました。そして汚水は小路の排水溝へと流れ大路の排水溝へと流れる仕組みとなっていたとされる。

約4000年前にトイレが完備されておりしかも水洗という高度な治水技術で街は衛生的にも快適だったと思われる。生活していくうえでこの排水システムがなければ「モヘンジョダロ」が繁栄する事はなかったのではないか?と個人的に思います。

最古のタンク

古代都市「モヘンジョダロ」の高度な都市構造の1つに最古のタンクがあります。古代都市「モヘンジョダロ」には最古のタンクがありました。このタンクは古代最古のタンクと云われています。約12✕7メートル、深さは最大で2.4メートルのタンクです。さらに底の部分は水を排水するための穴も発見されている。そして防水性にタールを使用し耐水性を高めた痕跡まであります。この最古のタンクは雨水を貯めたり何かの儀式などに使用されたと推測されている。

井戸

古代都市「モヘンジョダロ」の高度な都市構造の1つに井戸あります。古代都市「モヘンジョダロ」には井戸が合計700以上発見されています。この井戸の多さも「モヘンジョダロ」が繁栄した証しでもあるといえる。地下水だけでなく自然の降雨などもうまく利用し生活していたと考えられる。古代の人って賢いなぁ~と感心するばかりです。

関連記事

1650年~1730年代は海賊が大暴れしていた「海賊の黄金時代」です。この「海賊の黄金時代」に暗躍した「黒髭」こと「エドワード・ティーチ」をご存じでしょうか?彼は小説や映画、アニメなどに登場する有名な海賊です。今回のミステリーは「黒髭」[…]

モヘンジョダロの謎

世界遺産としても知られる「モヘンジョダロ」ですが、実は「モヘンジョダロ」には謎が多く存在しています。ここでは「モヘンジョダロ」の謎を紹介していきます。「滅亡の謎」や「死の丘」そして不可解な「文字」とは?「モヘンジョダロ」発展に隠れた都市構造の謎とは?もはや都市伝説とされる「古代核戦争」に謎まで一挙に紹介!早速見ていきましょう!

滅亡の謎

古代都市「モヘンジョダロ」の謎で最も謎とされているのは「滅亡」の謎です。栄華を誇っていた古代都市「モヘンジョダロ」は忽然と姿を消し歴史から消滅しています。

かつて人口約4万が暮らし活気に満ちあふれていた「モヘンジョダロ」が何故?滅亡したのか?人口約4万の人々はどこに行ったのか?未知の伝染病が流行したのか?はたまた「核戦争」で滅びたのか!?などハッキリと判明していない謎となっています。近年では度重なる水害の可能性が高いとされています。

死の丘

古代都市「モヘンジョダロ」の謎に「死の丘」の謎があります。「モヘンジョダロ」は1922年に発見されるまで地元住民から「死者が眠る丘」と恐れられ禁忌の領域だった。

それが「モヘンジョダロ」の名称の語源となっているそうです。「モヘンジョダロ」の遺跡には全部で46体の人骨が発見されています。そして不思議な事に路上や井戸端といったあり得ない場所で発見されています。

この人骨に共通しているのはすべて虐殺された痕跡があるという事。戦争が起こったのだろうか?しかしながら当時約4万人が住んでいたにも関わらず46体だけというのは…考えにくい。当時「モヘンジョダロ」でいったい何が起こったのか?そして46人以外の住民はいったいどこへ?未だに解明していない謎です。

文字の謎

古代都市「モヘンジョダロ」の謎に「文字の謎」があります。この文字は「インダス文字」と呼ばれ複数のインダス文明遺跡の中から発見されています。

インダス文字は現在約400文字が発見されています。そのどれもが印章のような短文で解読不明です。何を書いているのか?未だに謎のままです。

地下層の謎

古代都市「モヘンジョダロ」の謎に「地下層の謎」があります。「地下層の謎」とは「モヘンジョダロ」の遺跡は幾重にも層になっています。ミルフィーユのように「遺跡」が幾重にも重なっている感じですね。

近年の研究によれば「モヘンジョダロ」の遺跡は7層に重なっていると云われているそうです。最下層の遺跡が発掘されればさらに古い時代の文明が現れるかもしれません。そして何故「遺跡」を重ねる必要があったのか?また最下層の遺跡についてはハッキリと判明しいない謎となっています。

都市構造の謎

古代都市「モヘンジョダロ」の謎に「都市構造の謎」があります。「モヘンジョダロ」の遺跡の都市構造は道路が碁盤の目のように整備され傾斜のある場所はスロープまで造られていたとされています。

さらに高度な治水技術を持ち街には排水路が完備されていました。高度な技術は古代ローマやギリシャと並ぶのだが…絶対的君主が存在していない可能性があるのです。何故ここまで高度な都市構造を形成できたのか?謎のままです。

関連記事

日本に眠る埋蔵金掘り当てれば一夜にして億万長者!…なんて夢のお話…いや!夢ではないかもしれない!今回のミステリーは謎の和歌がヒントになっているとされる「結城家の黄金伝説」です。「結城家の黄金」は日本三大埋蔵金の1つに数えられるほどメジャーな[…]

「モヘンジョダロ」の都市伝説

謎多き古代都市「モヘンジョダロ」最盛期には人口約4万の人々が豊かに暮らしていました。しかし突如として歴史から忽然と消滅しています。実は古代都市「モヘンジョダロ」では「古代核戦争があったのでは!?」と本気で議論されていました。都市伝説とされる「モヘンジョダロ」の核戦争とは?歴史というものに絶対はないのです。古代都市「モヘンジョダロ」の都市伝説を見ていこう!

古代核戦争があった!?

古代都市「モヘンジョダロ」の都市伝説に「古代核戦争があった!?」という話があります。古代インドの大叙事詩「マハーバーラタ」「ラーマーヤナ」という文献に神々の戦争を描いたシーンがあります。その文献に「アグネアの矢」という兵器がでてきます。その兵器は万の太陽よりも激しく輝き、生物は死に絶え、灰と化してしまったと書かれています。

この兵器が「核」ではないか?とされています。実は古代都市「モヘンジョダロ」の近くに現地の人々からにガラスになった町と呼ばれる場所があります。なかでも一部黒いガラス質の石になっている場所があります。その部分は2000度以上の高熱を瞬間的に浴びた状態と同じものだと云われています。

この状態は周囲の石やレンガが高熱により溶解されガラス状に固形化したものであるとも云われています。さらに驚く事にこの場所で高濃度の放射能が検出されています。その数値は通常の50倍です。この状態は核実験が行われた場所と酷似しています。

これが「核戦争」があったのでは!?といわれる由縁です。そしてもう一点…古代インドの大叙事詩「マハーバーラタ」「ラーマーヤナ」という文献がつくられた時期と「モヘンジョダロ」最盛期の時期が一致しているということ…。この都市伝説が絶対になかったとは言い切れないのかもしれませんね。

関連記事

世界には未だ解明されていない不思議ミステリーが存在しています。今回は世界七不思議に数えられる「アレクサンドリアの大灯台」を調査します。「アレクサンドリア大灯台」はファロス島に建てられていたとされる巨大な灯台です。「アレクサンドリア大灯台」は[…]

歴史から消滅した古代都市「モヘンジョダロ」の謎とは?まとめ

かつての繁栄が嘘のように消えてしまった古代都市「モヘンジョダロ」謎に満ちた遺跡としてミステリー探求心を擽ります。古代都市「モヘンジョダロ」の最盛期約4万の人々が暮らし活気に満ちあふれていたであろう都市は突如として歴史から忽然と消滅した…。

何故人々は古代都市「モヘンジョダロ」を放棄したのか?人々はどこへ消えてしまったのか?そして謎の「インダス文字」いつか解明される日が来るのでしょうか?歴史ロマンに彩られた古代都市「モヘンジョダロ」都市伝説といわれる「核戦争」…実はホントにあったのかもしれませんね。謎多き古代都市「モヘンジョダロ」歴史のミステリーに思いを馳せてみてはいかがでしょうか?