未確認生物「河童」。日本の最も有名な妖怪の一種です。
今回はそんな謎に包まれた未知の未確認生物UMA
「河童」についてを徹底解説していきます。
日本各地で目撃された「河童」を紹介し、
「河童伝説」や「河童」の真実を考察していきます。
伝説の未確認生物UMA「河童」知れば知るほど面白い…。
河童
「河童」は天狗や鬼といった妖怪の一種で、
日本国内では最も有名な未確認生物です。
川や沼などの水辺に棲む妖怪とされ、
馬や牛をいたずらで水中に引きずり込んだり、
人間を溺死させて胆を食うと云われたり、「しりこだま」を引き抜いて殺してしまうと云われています。
そして、「河童」は数多くの伝説を残し日本各地で伝説となり様々な形で語り継がれています。
未確認生物UMA雪男「イエティ」数多くの目撃情報が寄せられるも未だに発見されず謎のままです。今回のミステリーは未確認生物UMA雪男「イエティ」です。 未確認生物UMA雪男「イエティ」はヒマラヤ山脈に生息され[…]
日本各地の河童
北海道での河童はアイヌ語で「ミンツチ」等と呼ばれています。
子供のような体格で全身が紫色、赤色をしており、足は鎌の形をしていると云われています。
悪さを働く事もあるが、人を守ってくれる伝説も数多くあります。
また、「ミンツチ」は大漁をもたらすと云われ水神様として祀られています。
九州の球磨川もしくは筑後川に棲んでいたとされる河童の大親分で、
西国9千匹の河童を治めていたとされています。
仁徳天皇統治時代に中国の黄河から一族を率いて熊本県の八代に上陸し棲みついたとされています。
加藤清正により退治されたと伝わっています。
猿猴は広島県及び中国や四国地方に伝わる河童の一種と云われています。
河童と異なる点は、全身が毛むくじゃらで猿に似ている点です。
海や川に住みつき、人間を襲い肛門から手を入れて生き胆を抜き取るとされていいます。
また、女性に化けたりもします。
日本に伝わる河童伝説
未知なる未確認生物「河童」古来より日本に生息されるとされており
日本各地に様々な伝説を残しています。日本各地に残る著名な河童伝説を一部紹介していきます。
河童が子供の姿に化け「鍵引き」しようと誘い、
その誘いに乗ると池に引き込んでしまうという悪さを働いていました。
一人の侍、諏訪頼遠により退治されます。その事は、江戸時代の文献「信濃国蓼科山略伝記」に記載されています。
その河童が座っていた石は鍵石として今もなお存在します。
北海道にある豊平川は、明治42年に銚子の口発電所のダムが完成するまでは、
大きな川魚類が沢山いました。1人の美男子の青年、瀬山某がこの淵で魚取りしていました。
すると、突然、川にに引込まれるように、川底に沈んでいきました。
これを目撃してた人達がすぐに飛込み救助しようとしましたが、
淵が深く救助する事が出来ませんでした。
そして、この青年は遂に発見されませんでした。
そして一年が経ち、彼の一周忌の夜、父の夢枕に立ち、
「私は今かっぱの妻と子供と一緒に幸せに暮らしてる」と語ります。
美男子であった為、ここに住む河童に気に入られたのだろうという事で、
河童淵と呼ばれるようになったと云われています。
岩手県の牛久沼に住んでいた河童は悪さばかりしていたので、
街一番の強者「彦衛門」に河童退治を命じます。
「彦衛門」は大格闘の末に河童を大きな松の木に縛り上げます。
泣きながら許しを請う河童の姿を憐れんだ街の人たちは河童を沼に返してあげます。
すると、畑は荒されることも無くなり、沼の周りの浮田では葦が刈られ草が積み重ねてありました。
河童がした事と喜び、かぴたり餅をつき、川へ投げ込みました。
毎年旧暦の十二月一日に、水の安全を祈る行事として、
太平洋戦争に敗れるまでの間、続いたと云われています。
日本各地で伝わる「河童石」。河童は、春は小川へ、秋は山へ行くと云われ、
その中継基地が河童石となっています。その昔、川の中にある大きな岩を「河童石」と呼び、
その岩の近くでは水中から手が出てきていたと云われ、
ある男が腕を掴むと、腕ごと抜けてしまったそうです。
その夜、男の夢に河童が現れ
「抜けてしまった腕を返しておくれ、お礼に岩の上に魚を置いておく」と言うので、
腕を返すと、約束通り、岩の上に魚が置かれていたと云われています。
また、その岩のうえで遊んでいた子供が溺れて病気になってしまいます。
そこで、岩にきゅうりなどをお供えをすると、たちまち治ったと云われています。
ピラミッドといえばエジプトにある歴代王家のお墓として知られています。また古代のミステリーなど謎が多い遺跡としても有名です。 そんなピラミッドが日本にあった!?今回のミステリーは日本のピラミッドの一つとされている「黒[…]
河童目撃談
未知なる未確認生物「河童」。古来より恐れられている日本を代表する妖怪としても知られています。
その目撃情報は数多くあり、近年目撃された河童目撃談を紹介していきます。
1984年、長崎県の対馬の漁師が、川で遊ぶ数人の子供たちを目撃します。
しかし、夜11時頃であった為、
「こんな夜更けまで釣りでもしてるのか」と思い、
近くまで行くと、子供と思っていたが、それはヌメヌメした青黒い皮膚で、
手が以上に長い生き物でした。その異様な生物達はすぐ川に飛び込んでしまい姿を消しました。
翌日、確認しに行くと、近くの道路には
人間の物とは思えない20cmくらいのオタマジャクシ型のような足跡が無数に残っていたといいます。
1991年、宮崎県西都市の民家に侵入した形跡があり、何者かの足跡が見つかりました。
しかし、その足跡は、5本の爪がある足跡で、大きさは7cmくらいで、
明らかに人間のものではありませんでした。
それは河童の足跡にそっくりであった。
さらに足跡からは川の水と成分の近いオレンジ色をした粘着性物質も付着していたといい、
とても野生動物のものとは考えられず、河童の足跡ではないかと騒動になったといいます。
山口県の水産大学の研究用の池で水しぶきの音を聞いた警備員、
急いで駆けつけ懐中電灯で照らすと、奇怪な生物が逃走します。
それは、濡れたような皮膚を持ち、細い腕をしており、指には水かきがついていて、
大きな頭と目玉だったといい、まるで河童のようであったといいます。
現存する河童のミイラ
謎の未確認生物「河童」の目撃情報があるように河童のミイラも存在しています。
そんな現在に語り継がれ現存している「河童」のミイラを紹介していきます。
佐賀県伊万里市の松浦一酒造株式会社という酒屋さんに
「河童のミイラ」が現存しているといい地元では
「河童の酒蔵」として知られています。
松浦一酒造さんは1716年から酒造りを行っている伝統あるお店です。
この「河童のミイラ」はご先祖様が水の守り神として大切に保存してきたと
推測されているそうです。「河伯のミイラ」として、見学も可能なようです。
福岡県久留米市にある北野天満宮では、
「河伯の手」のミイラが今でも宝物とされて残されているのです。
901年に菅原道真が筑後川を渡ろうとした際、
馬を川へ引きずり込もうとした「河童」の手を切り落とした、
また、暗殺されそうになった際、河童の大将が救おうとして手を出し切り落とされたものとされている、
「河童の手」のミイラが存在します。
それは、福岡県久留米市にある北野天満宮にあり、
「河伯の手」とし今でも宝物とされ現存しているそうです。
「河童」は常に湿った状態でなければいけません。
「河童」は乾燥に弱く身体が乾くと力が弱まるとされています。
そして、河童の「頭の皿」が弱点であるとされています。
まずはここを狙いましょう。
「河童」はお辞儀するとお辞儀を返してくれると云われています。
これによりお辞儀をする事で
「河童の皿」
の水をこぼす事が出来ます。皿の水をこぼした事で「河童」の力が弱まります。
そこから一気に陸に引っ張り上げましょう!最後はドライヤーで攻撃します。
「河童」が謝罪すれば寛大な心を持ち許してあげましょう。
「河童」は義理堅いので恩返ししてくれるかもしれません。
※お辞儀作戦は一度、頭を下げる為、視界がゼロになります。
もし、河童がお辞儀してくれなければ
圧倒的に不利になりたちまち
劣勢に立たされるので背水の陣で望まなければならない。
「河童」に遭遇し逃げ出したい場合は、
「河童」の好物「きゅうり」を餌に思い切り川にぶん投げましょう!
「河童」も犬のように「きゅうり」を追いかけるはずです。
その間に逃げましょう。「きゅうり」がない場合は…
後ろを向かず正面を向いたまま逃げましょう。
尻子玉を抜かれないようにする為です。
河童と遭遇した場合河童の弱点を知っておくと有利です。
「河童」の弱点は、
猿と鹿の角、鉄、頭の皿です。
野生動物の捕獲には免許が必要です。
これは「未確認生物」にも適用されています。
岩手県遠野市観光協会様は
「カッパ捕獲許可証」を発行されています。
この許可証はインターネットでも注文出来ます。
有効期限は1年間です。継続希望者は更新が必要です。
「河童捕獲許可証」は観光協会内で限定販売されている写真入り許可証、
5年間更新をすると「河童捕獲許可証ゴールド」が貰えます。
「河童捕獲許可証ゴールド」の特典は
「旅の蔵遠野」の売店レジにて「お買い上げ金額より5%割引」されます。
河童を捕獲するにあたり以下のような決まりがございますのでご注意ください。
2. 頭の皿を傷つけず、皿の中の水をこぼさないで捕まえること
3. 捕獲場所はカッパ淵に限ること
4. 捕まえるカッパは、真っ赤な顔と大きな口であること
5. 金具を使った道具でカッパを捕まえないこと
6. 餌は新鮮な野菜を使って捕まえること
7. 捕まえたときには、観光協会の承認を得ること
遠野市観光協会のホームページ。遠野市の観光情報、イベント情報、遠野市内宿泊ガイドなどをご紹介。…
河童の真実…
日本古来より伝説とされている妖怪「河童」未確認生物に間違いありません。
しかし、ここでは禁断の河童の真実について考察します。河童の正体とは?様々な説を紹介していきます。
昔は貧しさから「間引き」が実在されたとされています。
悲しいお話ですが、世間には口外せず
何事もなかったかのように生活をしていたとされています。
川に流された水死体を「河童」と見間違えたのであろうという説です。
「河童」は姿がスッポンに似ている為、
見間違えたのではないかという説。また猿等の説もあります。
水難事故を未然に防ぐために大人が
「河童が出るから遊んではいけない」等と言って
子供達に警鐘し、伝承され続けている説があります。
古代都市「モヘンジョダロ」インダス文明最大級の遺跡で世界遺産にも登録されている遺跡です。古代都市「モヘンジョダロ」は最盛期には人口約4万が暮らしていたと考えられています。 そんな「モヘンジョダロ」が忽然と歴[…]
未確認生物UMA「河童」はホントにいた!?謎の妖怪カッパを徹底解説!
日本古来より伝わる伝説の未確認生物「河童」。
様々な形で日本各地に伝承されていました。
「河童」は未だに確認されていない未知の生物です。
本来の「河童」の正体は何とも悲しい歴史があり
私はこの悲しい説が有力なのではないかと考えています。
しかし、いつ「河童」に遭遇するか分かりません。
「河童捕獲許可証」を取得してみてはいかがでしょうか?
未確認生物「河童」いつか出会える日が訪れるかもしれません…。